女の子の日の前のイライラや倦怠感、誰もが経験したことがあるかと思います。
これは月経前症候群(PMS)と言って、生理前後、生理中のホルモンバランスの変化により起こるものです。
人によって症状はさまざまで、症状が軽ければ生活に支障をきたすことはありませんが、PMSの症状が重いと1ヶ月に1度、生理が来るたびに心身共に疲れ切ってしまいます。
多くの女性の悩みであるPMSの症状を緩和させてくれるということで注目されているサプリメントがめぐルナ。
しかし、口から摂取するものとなると、副作用や健康被害なども気になるところですよね。
配合されている成分に危険なものはないのでしょうか?
今回は、「めぐルナの成分は安全?それとも危険?健康被害や副作用の報告はある?」というテーマに焦点をあててご紹介していきます。
めぐルナを安心して使うためにも、ぜひご覧ください。
めぐルナの配合成分は安全?それとも危険?
原材料
高麗人参エキス末、生姜末、クワンソウエキス末、チェストベリーエキス末、有胞子性乳酸菌/プルラン、ビタミンB6、ステアリン酸カルシウム、環状オリゴ糖、クチナシ色素
以上がめぐルナの全成分になりますが、どの成分がPMSの症状をやわらげてくれるものなのでしょうか?
めぐルナに含まれている成分はそれぞれに期待できる効果がありますが、相乗効果によるさらなる効果も期待できますよ。
まず一番に注目していただきたいのが、めぐルナ1粒中に40mgも配合されているチェストベリーエキスです。
古来から女性が使用してきたハーブの一種です。
他の成分についてもご紹介していきますね。
漢方薬でもおなじみの高麗人参や沖縄のハーブとして有名なクワンソウ、冷えを改善する効果が期待できる生姜や腸活でも話題となっている乳酸菌などが、めぐルナの1粒の中にぎゅっと凝縮されています。
ご覧いただいて分かる通り、産地のはっきりした自然由来の成分が中心になっていますね。
ちなみに、それぞれの原材料の産地は公式サイトにも掲載されていますので、興味のある方はぜひ見に行ってみてください。
また、めぐルナはサプリメントに分類される食品であり、薬ではないので副作用はそもそもありません。
めぐルナの成分はどれもこれもこだわりぬいたものばかり。
口コミやレビューで高評価が多いのも、メディアがこぞって取り上げている理由もここにあるのではないでしょうか?
何より、口に入れるものですから安心して飲めるということが大切ですよね。
サプリメントスペシャリストによるめぐルナの成分の見解
古来より女性のホルモンバランスに働きかけると言われているチェストベリー。
ドイツでは女性の悩みに処方される治療薬としても認可されているハーブの一種です。
女性のためのハーブと言われる由縁は、生理痛や生理不順、PMS、胸の張り、更年期障害など、女性ならではの悩みを改善する効果が期待できるからです。
めぐルナの副作用や健康被害の報告は?
女性特有の悩みに寄り添うサプリメント、めぐルナ。
残念ながら、薬局やドラッグストアなどの店頭では取り扱いがなく、現在のところネット通販限定商品となっています。
さて、気になるめぐルナの副作用や健康被害についてですが、そもそもめぐルナは医薬品ではありません!
めぐルナは健康補助食品に分類されるサプリメントなので、副作用というものはないのです。
ただし、口コミやレビューを見ると「おなかが張った!」という声をたまに見かけます。
重度の症状ではないため、あまり心配する必要はありませんが、ご自身の体調によってはこういった症状が少なからず出るおそれがあります。
万が一、飲んで身体に異常をきたした場合はすぐに飲むのを中止しましょう。
体調が悪い場合は回復を待ってもう一度飲んでみるか、かかりつけの医師にご相談されてください。
また、すでに内服薬を処方されている場合は、飲み合わせの問題がありますので、かかりつけの医師または薬剤師にご相談の上でめぐルナを飲むことをオススメします。
めぐルナで生理が遅れるって本当?
めぐルナを飲んで生理が遅れた!という声があるようですが、これは根も葉もないうわさです。
先ほどご紹介しためぐルナの全成分の中に、生理を遅らせるような成分はありませんでした。
めぐルナが直接的な原因ではなく、過度なストレスや疲労によって自律神経が乱れていることが原因と考えられます。
口コミやレビューでは、
「めぐルナを飲んでPMSの症状がやわらいだ!」
「生理が規則正しく来るようになった!」
といったものが多いので、安心してくださいね。
めぐルナは飲みすぎ注意!過剰摂取は危険?
過ぎたるは及ばざるがごとし、ということわざがあるように、どんなサプリメントでも過剰摂取は良くありませんし、身体に悪影響が及ぶおそれがあります。
めぐルナも同様に、用法用量を守って飲んでいれば安全な商品です。
公式サイトによると、めぐルナの1日の摂取の目安は1~2粒。
1日に2粒以上飲んだからと言って、効果が早く表れるわけではありません。
薬ではないため安心安全な商品ではありますが、過剰摂取すると身体に異常が起こるおそれもありますし、その場合は自己責任となりますので、必ず摂取目安量を守って飲むようにしましょう。
めぐルナの成分でアレルギー?必ずチェック!
今までめぐルナの安全・安心なところをご紹介してきましたが、ご購入前に必ずチェックしていただきたいのがアレルギーです。
特に、食物アレルギーをお持ちの方はめぐルナの成分量や原材料をよく見て、ご自身のアレルギー反応物質がないかどうかを確認しましょう。
現段階では、めぐルナでアレルギーが出たという報告はありませんが、万が一ということもあります。
めぐルナを摂取すると体調が悪くなるなど、そういったことが続く場合は、ご自身で気づかれていないアレルギーがある可能性もあります。
めぐルナを飲んでアレルギーのような症状が見られた場合は、すぐに飲むのを中止し、かかりつけの医師にご相談ください。
正しく用法用量を守って飲めば安全なサプリメントのめぐルナではありますが、成分や原材料にアレルギーをお持ちの方は摂取をお控えください。
めぐルナは安全?
めぐルナの製造はGMP取得工場のみ!
一定以上の品質が認められていることを表すGMP取得の工場で製造されているめぐルナ。
この工場で作られているからこそ、高い品質を保てるのですね。
添加物フリー
口に入れるということで、体に悪影響を与えるおそれのある添加物は一切含まれていません!
こういったところもめぐルナの安心安全な理由の一つですよね。
サプリメント初心者の方でも、めぐルナは何の不安もなくお飲みいただけます。
まとめ
生理前後、生理中の悩みを緩和してくれることで話題のサプリメント、めぐルナ。
チェストベリーという女性のためのハーブが含まれているのが大きな魅力です。
用法用量を守って飲み続けることでPMSの緩和を目指すものなので、副作用や健康被害の心配はいりません。
ただし、アレルギーをお持ちの方は充分に原材料や成分を確認してからお飲みください。
万が一、めぐルナを使用した後にお体に異変が生じた場合は、すぐに使用を中止し、かかりつけの医師にご相談ください。
生理が来るたびに心身共に辛い思いをされていたり、重いPMSの症状をなんとかしたい!とお思いの方は、ぜひ公式サイトでめぐルナをチェックしてみてくださいね!