優れた洗浄力を持っているとして話題の
「どろあわわ」。
ぷるぷるお肌、もちもちお肌を目指すならぜひ一度はお試しするべき洗顔石鹸です。
そんなどろあわわのお得な購入方法といえば・・・公式サイトの
「定期コース」!!
【どろあわわの定期コースは2タイプ!】
フリー定期コースと6回以上定期コース!毎月1個自動お届けで便利です。
綺麗にお顔を洗いたい方にオススメなどろあわわですが、毎月必要になるか分かりませんし、毎月継続にも不安がありますよね。不要になったら解約できるかどうかも心配かと思います。
結果をズバッと申しますと、定期コースは簡単に解約可能です。
口コミであるような、電話でのしつこさもゼロです。
ただ、企業努力としてキャンペーンの告知はあるかもしれませんがw
今回まとめた情報は
- どろあわわの定期購入、すぐに解約可能?
- 解約の方法は?
この2点です!
購入に不安がある方はぜひチェックなさってくださいね!
どろあわわは解約・停止は可能なの!?
どろあわわの解約や停止については、公式サイトのQ&Aに詳細が載っていました。
「コースの変更、休止はお手数ですがカスタマーセンターまでご連絡ください。」
変更や休止は一報連絡すればOKです。
私も定期購入したのですが、初回に同封されていたパンフにこんな一文がありました。
「”定期コース”なら、便利でお得に続けられます。」
さらにこんな一文もありましたよ。
「お休みや、発送日の変更などにつきましては、次回発送予定日の10日前までにコールセンターまでお電話ください。」(抜粋文)
どろあわわの継続が条件となっている商品は、継続回数を購入し終えた後からの変更や休止になります。
さらに次回発送日の10日前までに一報を入れなければなりません。
ちなみに「休止」は、ユーザーが再開したいと連絡しなければ再発送はありませんので、解約と似たような状態と言えますね。
また再開したい時にも手続きが簡単なので、すぐに解約するよりも休止を検討してみることをオススメします。
重要なポイントは【10日前までに連絡する】ということですね。
2個目以降の発送は、自動的に初回発送日から30日後となっています。
初回の注文の後、販売元からこんなメールが届きます。
「商品の発送が完了しました」
このメールの日付をもとにすれば、次回発送日も分かりますので、休止や解約のタイミングも簡単に分かります。
次回発送予定日の10日前までに連絡を入れればOKですが、寸前になってバタバタと電話連絡するよりも、日にちに余裕を持つ方が精神的にも良いですよ♪
購入した後に休止・解約を再度チェックしておきたいならば、初回の
「”定期コース”なら、便利でお得に続けられます。」
というチラシでも確認できます。
解約したい時にバタバタとしてしまわないように、こちらについては事前に要チェックしておきましょう!
電話でどろあわわを解約するときについてのチェックポイントもご紹介します!
どろあわわ定期発送、再開や発送日変更、休止は以下に連絡!!
健康コーポレーション株式会社(どろあわわ販売元)
■TEL:0570-550-018(通話料お客様負担)
受付時間 10:00-20:00(年末年始、日・祝休日除く)
※商品のご質問やご相談、ご変更の専用ダイヤルです。■メール: info@kenkoucorp.com (24時間)
■FAX: 0120-168-222 (24時間)
どろあわわの定期コースを解約したい・休止したいならば、チラシにもある通り、電話連絡が基本的な方法です。
また電話連絡以外でも電話・メール・FAXでも受け付けているとのことでした。
日中に営業時間内には、仕事で電話連絡できない方もいらっしゃると思います。
メールやFAXであれば24時間受け付けているとのこと。
電話連絡が難しい方でも、メールやFAXで休止や解約が可能というのは便利ですね。
どろあわわの休止・再開システムが便利です!
どろあわわの解約をお考えの皆さん、まずは解約ではなく休止を検討してみてください。
「再開します!!」
と連絡しない限り、どろあわわが発送されることはありませんので、もはや解約状態と変わらないのではと思います。
またどろあわわを使いたくなったら再開の連絡をするだけでOKなので、解約の前に休止という選択をしてみてはいかがでしょう?
休止や解約って、なんてメールすればいいの?
休止や解約の旨をメールで連絡したいけれども、どんな文面を送ったらいいのか悩んじゃいませんか?
メールやFAXで連絡をした後に留意するというケースもあるのでしょうか?
休止や解約だとしても、初回限定のお得価格で試せたことについて、感謝の言葉を記載しておくのも礼節というか丁寧な文面になるのでオススメです。
なぜ休止や解約を決めたのか、理由についても記載しておくと、販売元としてはお客様のリアルな声として参考情報になると思います。
ここでは、
「こんな文面がオススメですよ」
というサンプルを載せておきますね!
休止や解約の文面についてお悩みの方は有効活用なさってください。
※[ ]部分は入れ替えてくださいね。
メールやFAXを送った後は、販売元からどんな返信があったかも一応保存しておくことをオススメします。
どろあわわを休止・解約したい場合はこんな文面がオススメ!
タイトル:【要返信】どろあわわ定期発送の休止のお願い
文面:
健康コーポレーション株式会社御中
どろあわわ定期発送の変更ご担当者さまお世話になっており、ありがとうございます。[名前]と申します。この度は、御社のどろあわわ石鹸をお送りいただきまして、ありがとうございました。
とても素晴らしい石鹸だと思いましたが、[お休みにいたった理由]のため、[次回発送分など休みの日程をハッキリ記載]、休止させていただければと思います。
また、再開したい時にはこちらからご連絡差し上げます。
お手数をおかけして恐縮ですが、念のため、この連絡をお受けいただいた旨、ご返信下さいませ。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
敬具
[名前] [郵便番号・住所][電話番号][メールアドレス]
解約メールを送る時の要注意点
注文した時に記入した電話番号ですが、携帯か自宅電話なのかハッキリしておきましょう。
販売元である健康コーポレーションからは、初回購入時にこんなメールが届きます。
「商品の発送が完了しました」
このメールは念のため保管しておきましょう。
本人確認がいることなので、休止や変更の連絡はチラシにも書かれている通り、電話連絡が重要となります。
どろあわわを返品したい場合
返品・交換ですが、以下のような条件があります。
【商品到着後8日以内(未開封限定)に電話連絡必須】
なんでも返品できるわけではなく、以下のようなケースでは返品不可能です。
- 商品到着から9日以上経っている場合
- 正しい使い方以外で使って破損や故障した場合
- わざと破壊や故障させた場合
ちなみに公式サイトにはこんな記載もありました↓↓↓
※商品の発送には万全を機しておりますが、万が一お届けした商品が不良品だった場合は、速やかにお取替えさせて頂きますのでお申し付け下さい。
公式サイト以外で購入した場合
非正規販売店やネットオークションで
「どろあわわ」
を買ってしまうと、どろあわわの販売元が
「正規商品かどうか」
を確認することができないため、返品や交換といった対応ができません。
公式サイトや正規販売店での販売は、販売元も品質管理を徹底していて返品や交換の対象にもなりますから、安心できるお買い物は公式サイトがオススメです。
まとめ
どろあわわの定期コースは、電話やメール・FAXといった方法で休止・解約の連絡が可能です。
回数縛りがある場合には、その回数を継続し終えてからになりますが、その後から休止や解約が可能となります。
いきなり解約するよりも、休止しておいたほうが、また開始したい時に便利ですので、休止をオススメしておきますね!